家庭教師のまんてんってどう?口コミ評判・料金・教材を確認する(大阪・京都)

編集長 岡本

家庭教師の「家庭教師のまんてん」について、資料請求や問い合わせ、サービスを利用した生徒の声を踏まえて徹底解説します!

家庭教師のまんてんの最大の特徴は、小学生から大人まで幅広い世代に向けて、勉強の方法を教えているという点です。

高校受験のために勉強したい中学生や、大学入試を考えている高校生、浪人生、基礎から学び直したい人など、様々なニーズに合った家庭教師といえます。1教科から教えてもらうことができ、英語だけを学びたい人や特定の教科を伸ばしたい人にもおすすめしたい家庭教師です

指導料については、【60分/2,000円】【90分/3,000円】と安いですが、指導料とは別に、管理サポート代(月9900円)や教材費がかかります。合計でかかる授業料をしっかり把握した上で、入会を検討していきましょう。

家庭教師は必ず資料請求しよう

料金形体をしっかり確認しないまま無料レッスンに申込み、迫られて高額プランに申込みしてしまった

あとから他社と比較してみたら教材費が異様に高かった

そんな口コミは少なくありません。

家庭教師は「高ければ良い」というわけでは決してありません。「生徒の特性と目標を理解しているか」「生徒との相性が合うか」が重要です。

面倒でも複数の家庭教師の資料を取り寄せ、体験レッスンを受けてみることで、金銭面でのトラブルを防ぐことができますし、短期間での成績UPに繋がります

まずは住んでいるエリアにどんな家庭教師サービスがあるか、検索をして資料を取り寄せてみましょう。

編集長 岡本

資料が手元にある方が比較しやすいですし、家族とも相談がしやすいですよ!

目次

家庭教師のまんてんの特徴や指導内容

コース情報
入会金22,000円
授業料目安【指導料】
60分 2,000円✕指導回数
90分 3,000円✕指導回数

【資料料以外にかかる費用】
①家庭教師だけの指導コース:管理・サポート代 月9,900円
②自主学習コース:1教科 月2,000円〜

【合計指導料】
指導料+交通費(1回1000円程度)+教材費もしくは管理・サポート代
オンライン
教材購入定期テスト対策資料:1教科月々2,000円〜
要点整理:5教科月々6,000円〜
DVD学習:1教科月々5,800円〜
対象地域関西・東海

授業形態と内容

家庭教師のまんてんは1回60分、90分、120分と個人の時間に合わせて授業時間を選ぶことができます。

週に何回見てもらうかということも自由に設定することができ、日々の予定や生徒のレベルに沿ったシステムと言えるでしょう。教科は国語・英語・数学・理科・社会の5教科で、この中の教科から教わりたい教科を教わりたいだけ家庭教師をしてもらうことができます。

個々に合ったテキストがもらえる

また個々のレベルに合わせたテキストが用意されているというのもポイントです。

学校の教科書だけでは理解できない、または満足できないといったことも、家庭教師のまんてんでは自分に合ったより分かりやすいテキストを使って丁寧に指導してもらうことができます。

講師はどんな人?

講師は大学生から社会人まで多数在籍しており、生徒の性格、相性、学習内容を考慮しながら、最適な講師が選ばれます

もちろん、後から講師を変更することも可能で、もし相性が合わない、別の先生に教えてもらいたいといった時にも、すぐ対応してくれるのが良いところです。住まいの近くの講師を優先して探してくれるため、高額の交通費がかかる心配はないでしょう。

編集長 岡本

公式HP上には、講師の経歴や大学名などは掲載されていませんでした。どのレベルの先生を、どういった基準で選んでいるという情報はなかったので、先生の学歴・経歴が知りたい方は問い合わせ時に確認しておきましょう。

その他のおすすめポイント

特筆したいのは、同じ時間に兄弟・姉妹を同時に見てもらえるという点です。

兄弟に家庭教師をつけたいけれど、時間が違うのは面倒だという保護者の方にはおすすめといえるでしょう。また指導日時の変更がいつでも可能なので、試験前に追加して指導してもらったり、家族と出かける日を避けることができます。

家庭教師のまんてんの指導料金/授業料


家庭教師のまんてんの料金形態は以下になります。

  • 60分 2,000円×指導回数
  • 90分 3,000円×指導回数
    指導料以外に1か2のどちらかのコースを選択。
  1. 家庭教師だけの指導コース(管理・サポート代9,900円/月)
  2. 自主学習コース(1科目月々2,000円~)
    +交通費(1キロ10円の計算)

以上の料金形態ですが、家庭教師のまんてんで指導を受けている大体の方が月々18,000~30,000円くらいで指導を受けているようです。

その家庭教師サービスの料金は他と比べて高い?

他の家庭教師サービスの料金と比較すると、やや安い価格と言えるでしょう。

家庭教師の相場は個人契約も含めるとおよそ3,000~8,500円です。

家庭教師センターの価格を年齢別に見てみると

  • 小学生 通常1,600~3,500円(中学受験3,000~5,500円)
  • 中学生 通常1,600~3,800円(高校受験3,000~5,500円)
  • 高校生 通常2,000~4,300円(大学受験4,000~5,500円)

といった料金になります。

家庭教師のまんてんは授業料だけで見ると2,000円~3,000円ですので、家庭教師センターの相場の中では平均的だと考えらるでしょう

しかし、家庭教師は授業料以外にも、入会金や教材費、交通費、講師管理費といった費用があります。

また通常の家庭教師では年齢が上がるにつれて、価格も上がっていきますが、家庭教師のまんてんでは、年齢によって価格が変わることがありません。

そういった点を踏まえて考えると、家庭教師のまんてんの価格は、相場相応の価格と言えるのではないでしょうか。

家庭教師のまんてんの口コミ評判

家庭教師のまんてんの教材・テキストは高い?

家庭教師のまんてんには独自のテキストがあり、生徒のレベルに合わせて様々なテキストが使用されます。

基礎からやり直せるテキストや受験対策、入試レベルの応用・発展が考えられたテキストなどその種類は多岐に渡りますが、どれも学校で使用している教科書の内容に沿って作られたテキストであり、文部科学省の学習指導要領に沿っているので、学校の授業の復習にもつながるでしょう。

教材の価格

教材価格は次のとおりです。

定期テスト対策資料1教科月々2,000円〜
要点整理5教科月々6,000円〜
DVD学習1教科月々5,800円〜

何教科受講するか、どの教材を購入するかによって教材費は変わります。家庭教師のまんてんは指導料が安いこともあり、教材購入前提での価格体系と思ったほうが良いでしょう。

テスト対策資料の月々2,000円(1教科)は価格としては相場ですが、DVD学習は1教科月5,800円〜なので、割高な印象があります。どのような内容のDVDかにもよりますが、最近はスタディサプリ(月2,178円/全科目受け放題)などのオンライン教材も多いですし、検討した上で導入するのが良いでしょう。

家庭教師のまんてんのデメリット・利用時に注意したいこと


Yahooの知恵袋には、家庭教師のまんてんについてこのような質問と回答がありましたので、紹介します。

質問者
「質問させてください。先日、まんてんという家庭教師派遣のところから電話があり、いろいろと説明されました。

教材など高額なため、万が一の事を考え契約を悩んでいます。

実際利用されている方、こちらで家庭教師されている方などご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。」

回答者
「教材が高額ということは、家庭教師派遣というより、教材販売会社だと思う方がいいです。家庭教師派遣をやめても、教材ローンは長期間残るということです。

心配なら、市などの消費生活センターに相談してみたら?トラブルの多い会社か、どういうトラブルがあるのかなど相談に乗ってもらえますよ」

人によって子どもの教育費にかける金銭感覚は違うと思います。この投稿を見て一概に良し悪しを判断できるものではありません。

家庭教師サービスの中には、教材費は月払いではなく、最初に一括購入を迫るところもあります。月数千円の教材でも、3年分まとめ払いになると大きな金額になるので、すぐに契約をするのではなく、家庭教師にかける予算を考えた上で検討するのがおすすめです。

家庭教師のまんてんの退会方法は?違約金の有無について

家庭教師のまんてんを退会する方法については記載がありませんでした。

講師が合わないときは無料にて対応している親切な家庭教師のようですので、法外な解約金や違約金は取られることはないと思いますが、契約する際に一度確認しておきましょう

家庭教師は必ず資料請求しよう

料金形体をしっかり確認しないまま無料レッスンに申込み、迫られて高額プランに申込みしてしまった

あとから他社と比較してみたら教材費が異様に高かった

そんな口コミは少なくありません。

家庭教師は「高ければ良い」というわけでは決してありません。「生徒の特性と目標を理解しているか」「生徒との相性が合うか」が重要です。

面倒でも複数の家庭教師の資料を取り寄せ、体験レッスンを受けてみることで、金銭面でのトラブルを防ぐことができますし、短期間での成績UPに繋がります

まずは住んでいるエリアにどんな家庭教師サービスがあるか、検索をして資料を取り寄せてみましょう。

編集長 岡本

資料が手元にある方が比較しやすいですし、家族とも相談がしやすいですよ!

目次